ずーーっと欲しいと思っていたけど手を出せなかった、ヤツにとうとう頼る日が来ました。
ようこそ、食洗機!!
とにかく水仕事が嫌い
料理や掃除は割と好きなんですが、
兎に角、洗濯と皿洗いが大大大嫌いです。
洗濯に関しては涙が出るくらい嫌いです。
なんでだろう?自分でも不思議ですが…
で、いつかは乾燥機付き洗濯機と、食洗機を買う!と思ってましたが
なんせ広くない賃貸マンションなので、ドラム式を置けるスペースが無く、
でも食洗機ならなんとか…と思い、満を持して購入を決めました!
買ったのはこれ↓
パナソニックのプチ食洗機は種類がありますが、
これは1番シンプルな洗浄のみのタイプ。
乾燥機能付きの商品のレビューを見ると、高温で洗浄するから乾燥機能使わなくてもすぐ皿が乾くと書いてあったので、節電にもなるしいいかなと思ってこちらにしました。
実際に設置してみたら…
設置は自分でもできそうだったけど
初めてなので念の為業者さんに頼みました。
(ヨドバシで買ったらオプションで選択できた)
どーん
でか…
ほんとはもうちょっと後ろに下げたかったんだけど、
食洗機を水栓に設置するための分岐水栓
の向きが変えられないらしく…
これが邪魔で後方にスペースが必要で、結果かなり前に出てしまいました…。
どーーーん。
そこ調理スペースなんだけど…。
幸い、キッチンの向かいにカウンターがあるので、暫くはそこを調理スペースとすることにしました。
使ってみた感想
家のど真ん中に関取が現れたような存在感のある洗浄機。
容量は夫婦2人+子1人ならなんとか1回で収まるくらいの量でした。
作動音は結構でかい。
洗濯機みたいな音だね。
ジャバジャバという水の音は嫌いじゃないので、私はそんなに苦じゃない。けど気になる人は気になるかも。
1時間くらいかけて丁寧に洗ってくれます。
洗い終わるとピーピー!とデカい音でお知らせしてくれます。
開けるとホカホカの湯気と共に、綺麗になった食器たちが…
最高ーー!!!
買ってよかったです。
食洗機用の洗剤って、普通の食器用洗剤より強い洗浄力があるらしい
(人の手に触れる心配が無いので)
ので、お皿の配置を間違えない限りは問題なく汚れを落としてくれます。
なによりシンクが常に空っぽなのがストレスフリー。
分岐水栓の向きによって置けるスペースが変わってしまって、想定外の置き方になっちゃった以外は満足です。
かなり存在感ありますが仲良くやっていこうと思います。
ありがとう食洗機!