来週はデザイン系イベントがたくさんあるよ〜。
旭川近郊のクリエイティブ職のみなさん。集合!
私も所属させていただいています、旭川広告デザイン協議会 主催の
デザインキャンプというイベントがあります。
今年で7回目だそうです。結構やってますね。
今年のテーマは「LINK」で、富山からデザイナーをお迎えして
地域同士のつながりをつくろう!って趣旨のトークのほか、
10〜20人規模の小さな集まりもあり。
1週間、ほぼ毎日なんかしらのイベントが開催されます。
1ページにまとまってるものがなかったので、まとめてみました。
気になるものがあればぜひ参加してみてください。
10/31(土)
20代ライフスタイルデザイン会議
日時 10月31日(土) 19:00〜
定員 10名前後
会費 3,500円程度を予定
会場 USAGIYA ASAHIKAWA MAIN STORE(北海道旭川市1条通10丁目160-2)
20代は自由だ。可能性に満ち溢れ、自由に未来をデザインできる。
でも、それ故の悩みや葛藤もたくさんある。
ものすごいスピードで時代が変化する今日、同じ世代だからこそ分かり合えることがたくさんあるはず。「20代ライフスタイルデザイン会議」は、同じ土地で暮らす同じ世代が集まり、ライフスタイル、生き方、人生について語り合う未来志向会議。人の数だけ、ライフスタイルがある。参加者みんなの、それぞれのライフスタイルから刺激を与え合い、20代というすばらしい時間をより豊かに過ごせるようお酒とごはんを楽しみながら語り合いましょう。
参加される方は、「こんなことしてるよー!」と話した時にもっと盛り上がれるよう、ぜひ自分の活動や実績が分かるものをご持参ください。(スマホやタブレットで見ることができれば大丈夫です!)
- - - - - - - - - - - - -
10/31(金)旭川ラ〜メンバ〜ズ食べ歩きの会
日時 10月31日(土) 18:30−21:00 ※20名まで
参加費 3,000円
※生ビール、チュウハイサワー飲み放題。パスタやピザなど、〆は店主の手作りラーメンと炭水化物満載。
対象年齢 どなたでも
問合せ 090-7647-7428(担当:米田政幸)
場所 パスタ専門「MURA(ムラ)」
(旭川市8条通7丁目 ※買物公園「手の噴水」のすぐ近く。元「はま長」の隣り)
「旭川ラーメン」が大好きな人や、ラーメンを食べて旭川を盛り上げたい、みなさまと交流を深めるために「食べ歩きの会」を開催します。旭川ラ〜メンバ〜ズの代表竹田貴治(現旭川広告デザイン協議会会長)と、ラーメン好きが集う「旭川ラ〜メンバ〜ズ食べ歩き」フェイスブック・グループの初のオフ会。普段、語りつくせない「旭川ラーメン」に対する熱い思いを語り合います。
当日は、ハロウィンなので、仮装してご参加の方には、お楽しみが・・・。交流を深めるために、お友達などお誘いあわせの上、参加していただければ、とてもうれしいです。
- - - - - - - - - - - - -
11/1(日)“からくりサーカス”を知っているか
日時 11月1日(日) 19:00〜
会場 塒ごはん(旭川市2条通8丁目アネックスビルBF)
ブカブカ ドンドン。「からくりサーカス」その漫画、お好きな人はいらしてください。知りはしないが興味がある!そんな人もいらしてください。少しぎこちないセリフ回しがクセになる、大活劇にございます。さらに作者の藤田先生、旭川出身の漫画家ということで妙に親近感が湧いてきませんか?当日は全43巻を前にして、鷹揚の歓談とまいりましょう!!
- - - - - - - - - - - - -
11/2(月)レコジャケ談義
日時 11月2日(月) 19:00〜
入場料 2,000円(ワンドリンクとおつまみ付)
場所 バンクオブアメリカ2条本店(旭川市2条通9丁目左3号)
ミュージシャンの顔とも言えるレコードジャケットのデザイン。音楽史に残るレコードジャケットから、ネットで話題の「ダサすぎるジャケット」まで、独断と偏見で語り合いながらお酒を楽しみます。語り手は、ロックンロールを愛する太野垣陽介(北のまち新聞社・あさひかわ新聞/編集記者/制作)と、美術と下ネタを愛する若手キュレーターの2人。マニアックで笑いの溢れる宴をご期待下さい。お気に入りのオシャレ(またはダサい)レコード&CDジャケットがあればご持参下さい。
- - - - - - - - - - - - -
11/3(火)How to retouch??!!
日時 11月3日(火) 20:00〜
会場 デザインギャラリー(旭川市宮下通11丁目蔵囲夢)
入場料 無料(飲み物食べ物、持ち込み大歓迎!)
先日、カギカッコ代表のゲンマさんと画像のレタッチで盛り上がりまして、会期中、ギャラリーに設置されるスクリーンを使って画像いじりながら、お酒飲みながら、この話したら面白いんじゃね!?と楽しくなってしまったのがこの企画のはじまりです!!写真家とデザイナーで編集の仕方が違っていたりすると面白いですね。スクリーンを使って画像をいじくるなんてそうありませんから(そもそも画面が大きすぎてやりにくいのでは?笑)、この貴重な機会にゼヒゼヒ!!
- - - - - - - - - - - - -
11/3(火)ザ・ホッカイドウ・マッパーズ 「地図についてみんなで語ろう」
日時 11月3日(火・祝) 13:00〜15:00
会場 デザインギャラリー(旭川市宮下通11丁目蔵囲夢)
・11時 何をするか?何を話すか?かるく打ち合わせ
・食べたい人で昼ごはん(地ビールのランチを予定)
・13時 開場
〜最新地図サービスのことなど、地図の専門家のレクチャーを楽しむ。
・14時 体験
イングレスというアプリをスマホやタブレットにインストールして、晴れていたら外で対戦!!
or天候がわるかったら、自前に用意した各々地図をひろげて、みんなで空想の旅に出かませんか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nianticproject.ingress
https://itunes.apple.com/jp/app/ingress/id576505181
・あとは自由解散
必要なもの:スマホ、タブレット、ノートパソコン(可能であれば)、お気に入りの地図(これも可能であれば)
- - - - - - - - - - - - -
11/4(水)イラストレーター集会(私主催ですよん)
日時 11月4日(水) 19:00〜
定員 20名まで
場所 旭川駅前近郊のお店(多分のらくら)
入場料 飲み代みんなで割り勘(きっと3,000円以内)
イラストのお仕事をされている方、イラストを仕事にしたい方、イラストじゃないけど、クリエイティブに関わるお仕事をされている方…プロアマ問わずみんなでお互いの作品を見ながら語り合いましょう!学生さんも大歓迎です。参加者の方は仕事実績や作品集、原画、スケッチブックなど自分の作品をお持ちになって来てください。
- - - - - - - - - - - - -
11/5(木)あべみちことカギカッコのふたり呑み
日時 11月5日(木) 19:00〜
会場 のらくら パリ街店
入場料 2,500円(おしゃれ珍味プレートと2ドリンク付き!)
旭川の超人気グラフィックデザイナー/イラストレーターのあべみちこと、同じく旭川のグラフィックデザイナー、カギカッコことゲンママコトのふたりでほろ酔い(泥酔?)トーク。ざっくばらんにデザインのこと、イラストのこと、好きな食べ物のことなどなど参加者を交えて話したいと思います。お酒を呑みながら、みんなでワイワイできたらいいなぁ。
- - - - - - - - - - - - -
11/6(金)映画館について語ろう!(おすすめ)
日時 11月6日(金) 18:00〜
定員 20名前後
会場 デザインギャラリー(旭川市宮下通11丁目蔵囲夢)
入場料 無料(食べ物飲み物、持ち込み大歓迎!)
ゲスト:
中島洋(シアターキノ代表:札幌)
今津秀邦(有限会社ワンドリームピクチャーズ代表:旭川)
近年インターネットでの映像クオリティが上がり、webで映像配信サービスも増えてきました。そんな中、映画館という場所は、昔から変わらない魅力を持ちつつ、映像技術の向上に伴い進化を続けています。北海道を舞台にした映画を制作中の監督であり、映画館をこよなく愛する今津秀邦さんと、札幌の文化を支えるミニシアターを運営する中島洋さん、お二人を招き、場所としての映画館の魅力や役割などを、映画好きの皆様と軽食を交えながら熱く語り合う場にできればと思います。
- - - - - - - - - - - - -
11/7(土)富山×旭川 地方デザイントークライブ
日時 11月7日(土) 開場18:00 / 開演18:30
定員 TALK LIVE 100名 / DESIGN NIGHT 50名
会費 TALK LIVE 無料 / DESIGN NIGHT 3,000円
会場 デザインギャラリー(旭川市宮下通11丁目蔵囲夢)
ゲスト:
羽田 純(ROLE/代表:富山)
ゲンママコト(デザイン事務所カギカッコ:旭川)
外崎夢大(デザイナー:旭川)
村田一樹(デザイナー:旭川)
物流とインターネットの発達で、地方にいながら全国、世界とつながり仕事ができる時代。地方から情報や商品を発信する上で、デザインの必要性がますます高まっています。そこで、富山県高岡市を拠点に活動されている羽田純氏をお招きし、旭川のクリエイター3名をホストスピーカーとしたトークライブを開催。高岡と旭川、地方と地方がつながり、地方のデザインについて語り合います。
- - - - - - - - - - -
すごい!本当に毎日目白押し。。。
しかもデザイン全然関係ないやつも混じってますね。
地方にいると、なかなか同じジャンルの人でも出会う機会が無いので
これを機会にいろんな人が交流しあえればいいなあと思っております。
参加表明は各ページのリンク先にある、参加申し込みページからおねがいします。
facebookページがあるものもあるので、そちらでもOKです。