雪降っちゃいましたね!
ギャラリー犬養さんにて、約1週間の展示が終わりました。
いつか展示したいな〜と思っていた憧れのギャラリーでした。
来てくれた皆さん、準備してくれたメンバーの皆さん、読み手の皆さん、そして毎日見守ってくれた平島さん、本当にありがとうございます!!
とても楽しい会でした。
展示終了直後に参加者ひとりひとりの感想暑苦しく書いてたんですが、
アプリがバグってぜんぶ消えました。。。。。消沈。
私はこんな巻き物型の紙芝居を作りました。
両手で持って、くるくる回しながら場面を進めるかんじです。
チャレンジしてくださった読み手の方々、どうもありがとうございます…!厄介なものつくってすいません。
原画は、やこしんじぬりなおこさんが、素敵に展示してくださいました!
スペースに限りのあるグループ展で、
5m以上ある絵をまっすぐ展示したいというわがままを叶えてくださいました。
感謝です!!
土曜日の公演会兼パーティにはたくさんの方が集まってくれました!
正直、こんないっぱいになると思わなかったので…感動。
小さい部屋にぎゅうぎゅうになってみんなでケラケラ笑うの、楽しかった!
メンバーの皆さん準備してくれた駄菓子で雰囲気満点。
吉川さんが水飴せんべいも用意してくださいました。
カミシバイズムは今年で2年目で、去年から紙芝居の世界に足を踏み入れたのですが
ようやっと、紙芝居の本当の面白さがわかってきました。
今回の公演、皆さん読むのがほんとにお上手で
ショックを受けました…。笑
紙芝居ってその名の通り「お芝居」であって
同じお話でも読み手によってゲラゲラ笑えるものになったり、ドキドキ聞くものになったり。
紙芝居師さんとお話の相性ってのもあるんだとわかったり。
私はどうしても絵がメインのものをつくってしまいがちですが
次回はお芝居が活きるようなお話作りたいな!と思いました。
村上さんのひつじろう〜 どっちもかわいい///
今日からやってみる #マンガにっき pic.twitter.com/RCTiELaKXL
— やまだめい (@mei082) 2016年10月18日
マンガにっきをはじめました。twitterで毎日更新してます。毎日更新目指します。。。