前回の記事で読者ぽちぽち増えたので、音楽ネタもういっちょ。
ハロプロは良いですよ。
はまって気づいたら1年以上たってました(^^)あれ…?
有名人にハロプロ好きが多かったり、
ももち引退がニュースになったり、
道重さゆみ復活が決定したり…
ハロプロ、なんとなく気になる。
でも全盛期のモーニング娘。くらいしかわからない!
という方も多いと思うので、
カラオケで歌いやすい、というキャッチーなテーマで
おすすめ曲を挙げていきたいと思います!
1.シャボン玉(JOYSOUND MVあり)
6期(道重、田中、亀井、藤本)デビューシングル。
巻き舌全開で歌うと気持ちよいです。
上級者はアンジュルムひなフェスver.(間奏の台詞が関西弁)も挑戦してみましょ↓ 個人的には関西弁ver.すごい好き。
https://youtu.be/kN8yf5xD7ck?t=1m49s
2.SEXY BOY〜そよ風に寄り添って〜(JOYSOUND MVあり)
可憐な衣装にこの曲調っていうミスマッチがハロプロっぽくて良い。
それ以外にも突っ込みたいところいっぱいありすぎるんですが。
ハロプロは突っ込んでたらキリがないので。
とにかく盛り上がる曲です!かなり中毒性高め。
ホットな1曲。
振り付けがユニークですが覚えやすいのでマネすると楽しいです。
アラサーが共感できる歌詞満載。
4.愛して愛して後一分
歌うとわかるけどがキーの上り下がりがそんなに無いので歌いやすいです。
ポイントとしては、基本「恋」の語尾は「ウィ」です。
サビ前の道重の歌マネが入れば完璧です。
5.男と女のララバイゲーム(JOYSOUND MVあり)
「だーーーーーーーーーーけど」がやりたいだけ。
6.女が目立ってなぜイケナイ
残念ながら現在JOYSOUNDには本人映像ありませんが(皆めちゃくちゃ可愛いのに!)
ハロプロ=強くてかっこいい女性
のイメージをそのまま形にしたような一曲。
かっこいいアラサーアラフォー女性達、気合い入れて歌いましょう。
7.ドッカ〜ン カプリッチオ
ライブで欠かせない曲。
短い曲なのでサクッと歌えちゃいます。
振り付けが面白いので一緒に覚えると楽しいです。
「若さの力だぁぁ〜〜」って歌詞のイタさに負けず歌いましょう。
8.わがまま 気のまま 愛のジョーク(JOYSOUND MVあり)
わりと有名曲。
現メンバーが皆まだ幼くて可愛い。
「あーーいーーさーーれーーたぁぁーーーーーーーい」がやりたいだけ。
9.Give me 愛
個人的にすごく好きな歌。
AメロBメロ一人で歌うのはキツいので、愛ちゃんパートに徹しましょう。ハモり相手がいると尚良しです。
愛ちゃん最高。
10.OK YEAH!
こちらもライブに欠かせない曲。
サビの「でっかい花火を上げようぜBABY」のあとの謎の振りは
赤ちゃん(BABY)をあやしてる振りです。
このセンスがつんく♂クオリティ。
アイドル曲ってキーが高くて歌えない…って人もいると思うけど
基本的にモー娘。はキー低い子でも歌いやすいです。
番外編:モーニング娘。以外のおすすめ曲
BABY 恋にKNOCK OUT!/プッチモニ(JOYSOUND MVあり)
ハロプロ史上一番コンセプトがわからないPV。
まさかの本人映像付きなので、カラオケでは映像付きで楽しみましょう。
ハロプロ好きになるとこの気持ち悪さがクセになる。
抱いてよ!PLEASE GO ON!/後藤真希
歴代ハロプロメンバーにも沢山カバーされている曲。
勢いあって歌いやすいです。でもやっぱ、ゴマキは凄い!
Magic of love/太陽とシスコムーン
マツコデラックスはハロプロ好きで有名ですが、
一番好きなグループはこの太陽とシスコムーンだとか。
きもちよいです。聴いてても歌ってても幸せになれる曲です。
今は後輩グループのjuice=juiceが歌い継いでいます。超名曲。
胸さわぎスカーレット/Berryz工房(JOYSOUND MVあり)
若き日のアイドルももちを見たいのであればこちらを!
皆めちゃかわいいです。
歌のポイントとしては、サビの「YES MY LOVE」をキメたいだけ。
ほとんどプラチナ期の曲になってしまった。
いまのハロプロも沢山紹介したいけど、それはまたの機会にー!