【3選】札幌中心街の気になるホテル 実際泊まってみたよ
春ですねぇ。
もうGW突入されてる方もいるんでしょうか?
うちは今のところノープランです。天気良かったらどこかキャンプ行きたいな。
北海道もようやっと春の兆しが見えて来て、段々と良い季節になってきました。
個人的には、北海道観光は6〜7月がいちばん良い時期だと思っています。
あったかくて、晴れの日が多くて、待ち構えていたかのように緑がわーーっと増えて…さいこー!
春先のドロドロべちゃべちゃな北海道は大嫌いだけど、その時期を乗り越えると最高の季節が待ってますから…やっと来た〜〜〜!って感じ。
旅行の楽しみのひとつが宿泊先ですね。
年明けから、札幌でホテル利用する機会が多かったので、
実際泊まってみて良かったホテルを3つご紹介します。
ポイントは朝ごはん、北海道感、アクセスでいきます!!
もくじ
1「札幌グランドホテル」はファミリー向け
結婚式のとき、親族と一緒に宿泊できる場所を探していて、こちらを利用しました。
レストランやスタバが入っていたり、
館内にあるギャラリー「グランビスタギャラリー」の展示は面白いものが多い&入場無料なので、宿泊以外でもよく出入りしています。
中心街では珍しい、和室ありの部屋やバリアフリーのお部屋もあります。
どなたでも利用しやすいホテルです。
①アクセス:地下直結&札幌のど真ん中!観光しやすいよ
チカホ直結なので迷わず安心。
さっぽろ駅と大通駅のちょうど真ん中あたりに位置しています。
②北海道感:部屋はスタンダード。食事や周辺施設で楽しもう
大浴場なし、ですがお部屋のお風呂が大きいので快適でした。
お部屋は種類いろいろありますが、ふつうのキレイめホテル。
ただ周りは時計台、道庁、札幌駅、テレビ塔…など観光スポットが集中してるし
食事の場所もたくさんあるので十分北海道を満喫できますよ!
きれいなホテルでゆっくりしたい人、札幌観光初心者におすすめです。
③朝ごはん:3店舗から選べる!
トリップアドバイザーの「朝食のおいしいホテルランキング」
2017年は残念ながら選外でしたが2015年は全国3位、2016年は8位にランクイン。
和洋バイキング、和定食、北海道名物が楽しめるバイキング、なんと会場が3つもあります。
私は連泊でしたが、美味しかったので2日連続で「ノーザンテラスダイナー」のバイキングでした〜。
目の前でオムレツ焼いてくれるんですが、好きな具材も選べちゃう。
マネしたくて、手元凝視でしたw 美味しかったなあ〜。2日連続でいただきましたよ。
あとパンコーナーにハチミツが9種類くらいあって、個人的にとってもポイント高し。
おまけ。
グランドホテルにはBARが2つあって、せっかく泊まるんだから行ってみようか〜ってことで「キャラベル」に行ってみました。
したら!既に満席、サラリーマンだらけ。真っ黒。
団体客だったのかなー?なんか、ビジネスマンの交流場って感じでした笑
もういっこのBARは広々していて良かったです。LIVEもやってるみたいです。
ターゲット→ファミリー、団体客におすすめ!
2「ドーミーイン札幌PREMIUM」は一人旅、友人旅向け
札幌の中心街にあるアーケード、狸小路商店街の6丁目にあります。
興味を持ったのはこちらの記事がきっかけ。
ビジネスホテルなのに世界ホテルランキングにランクインしちゃった。
ってことで一体どんなサービスなのかとても気になってました。
お客さんはアジアからの観光客が多かった印象です。
①アクセス:アーケード内で雨の日も安心
狸小路内なので、すすきの駅、大通駅、さっぽろ駅、どこからでも地下を通って移動できます。雨の日も雪の日もへっちゃらですね。人気の多い道なので女性一人でも安心。
②北海道感:木のぬくもりを感じる内装
内装はこんなかんじ。
すごく綺麗でした!
ビジネスホテル独特のおっさん臭さみたいのをあまり感じないw 快適でした〜♪
お部屋も良かったけど、大浴場がとても良かった!
これは女性用の大浴場です。どこの旅館かな?って感じ。
温泉ではないけれど、大満足〜。お風呂も広めでとなりの人に気を使うことなく快適でした。木の香りに癒されながらゆっくり楽しめました。
小さいけど露天風呂もあります!
③朝ごはん:朝から海鮮丼!&小鉢システムが画期的
朝ごはんがすごい、ってのは前から聞いていたので楽しみにしていたんですが…。
9時頃に1Fに降りてみたら、ロビー前に人だかりが!
なんと朝ごはんの席待ちでした。30分くらい待ったかな。
午前中から予定立ててる人は、早めに済ませることをお勧めします!
↑公式ページより。
朝から北海道満喫コースを堪能できちゃいます。海鮮丼美味しかったっっ!甘エビ!!
ごはんに酢飯を選べるのが個人的に高ポイントでした。
ジンギスカン、じゃがバターなんかもあるよ。
料理は、大皿で提供しているものは少なくて、小鉢に盛られた状態で並んでます。
これがなかなか、画期的で良いな〜と思いました!
バイキングってお皿にキレイに盛ろうと思うけど、最終的にあまり美しく見えないレイアウトになっちゃったり、取り過ぎて後悔したりしちゃうんですけど…
小鉢が並んでると、なんだかお膳みたいで美しい!そして一品一品食べ過ぎる心配が無い!
ということで小鉢システム、ほかのホテルでも実践して欲しいです。
ターゲット→一人旅、友人同士におすすめ!
3「UNWIND SAPPORO」はカップル、女子旅向け
UNWIND SAPPOROは2017年2月にオープンした新しいホテルです!
友人におすすめされて知って、これは絶対に人気出るぞ!!と思いまして、
オープニングセール中を狙って宿泊してきました。
めちゃオシャレ〜で、普通のホテルとは違うポイントが沢山ありました!
①アクセス:ススキノのはじっこ。友人同士やカップル向け
場所は地下鉄 中島公園駅から徒歩3分くらい。zepp sapporoのすぐ近くです。
ぶっちゃけ言うと、ラブホ街のはじっこです。
到着したときは、ゲッ!ここかーい!!って感じだったのですが…。
一旦中に入るとまるで別世界!
②北海道感:まるで森の中のコテージにいるようなアウトドア感!
チェックインはウェルカムドリンク付き!
フロントや廊下の小物ひとつひとつまでこだわりを感じる素敵インテリアです。
泊まったお部屋はこんな感じ。
お部屋のインテリアも素敵です…!照明が可愛い〜〜。
ずっと部屋でのんびり過ごしたいと思えるくらい、居心地の良い空間でした(^^)
アメニティも、ラベンダーの香りのシャンプーだったり、ハンドソープがあったり…
女性がときめく要素がもりもり盛りだくさん。
寝間着が部屋に無かったので、そこだけ注意しましょう!出来たばかりだからこれから改善されるかも。
部屋のサイズはいくつかありますが、一番大きなファミリールームはなんとキッチン付き!友人同士でわいわい楽しむにも良いですね。
ホテル内にレストランはありませんが10FにBARがあります。
17時〜19時は無料のワインサービスあり(何杯でも無料という太っ腹さ)。
今回ざんねんながら利用できず(ToT)でしたが、宿泊客以外も利用可能ということで、今度こっそり紛れ込んじゃおうかなと思ってます。
夏は屋上も解放するとかなんとか…!!
③朝ごはん:全部屋バルミューダ搭載&お部屋でゆっくりできるよ
ここのホテルを選んだ最大の魅力は、
全部屋にバルミューダのトースターがあること!!
旦那と泊まったんですが、彼は飲み会があって、朝までコースが予想できたので…
私は早々に離脱してホテルへ。
近所にセイコーマートがあるので、パンをお土産に一人パン祭りを開催しました。笑
メロンパンあっためたら、うんんまああ〜〜〜〜〜〜でした。
バルミューダのトースター、買うまでは行かないけれど、使いたくなったらまた泊まろーっw
朝ごはんは、チェックイン時に時間指定しておけば部屋の前までスタッフさんが持って来てくれるシステムです。
パンとスープ、「RITARU COFFEE」のドリップコーヒーなどなど。
オリジナルデザインのかわいいバスケットに詰めてお届けしてくれます。
朝ごはん会場の時間を気にせず、すっぴんでのんびりできるのでとっても楽〜。
早起き苦手でホテルの朝ごはん食べ損ねる人、わりといると思うんですけど笑
そんな心配も無くチェックインまでゆっくりできます♪子ども連れの方も嬉しいかもですね。
ターゲット→カップル、女子旅におすすめ!
4 ゲストハウスもいいよね
少人数の旅ならゲストハウスもおすすめです。数年前までは少なかったですが、最近は素敵なゲストハウスがどんどん増えてます。私も泊まりたい。。。