Kindle Unlimitedで読める出産・子育て系の本まとめ
予定日まで後3日。ということでもういつ産まれてもいい状態の身体です。
はやく産まれて欲しいと思って空き時間に歩いたりヨガしたりしてるんだけども
お腹から「プチ」って音が聞こえて急にわわ〜〜!!っと怖くなりました。
破水の音かと思ったけど、その後何も起こらず。なんだったんだろ…。
育児系の本って沢山あるけども、
なるべく新しい情報を入れたいな〜と思うのと、
本屋や図書館に通うのが大変なので…
Kindleで読める本を探しては読んでみてます。
読んでて、よかったなーと思った本あげていきます!
Kindle読み放題は、結構読める本が変動するので、
現在(2017/6/28)読めるものを掲載してますが終了しちゃってる本もあるかもです。ご了承ください。

小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK‐間違った助言や迷信に悩まされないために
- 作者: 森戸やすみ
- 出版社/メーカー: メタモル出版
- 発売日: 2016/10/27
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
比較的新しく、評判も良さそうだったので読んでます。
新生児に関してのお話なので初産臨月〜出産直後のママにおすすめ。
頭の形がおかしい、目は見えてる?などの身体の基本的なことから
母乳の味はお母さんの食べ物で変わる?など迷信的なことまで
幅広く解決してくれます。産まれてからもお世話になりそうな本です。
出産〜育児のエッセイマンガ。
娘さんがかわいい。実体験を元に描かれてるので参考になるし面白い!

お産トラウマは怖くない! 産前産後の不安・イライラ解消法とトータルバースレビューのススメ (スマートブックス)
- 作者: 尚桜子 NAOKO
- 出版社/メーカー: CLAP
- 発売日: 2015/12/17
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
「バースプラン」という言葉は妊娠してから知ったんですが、
バースプランに拘るあまり、実際の出産で理想通りに行かず気を病んでしまう人がいるということをこの本で知りました。色んな出産方法が選べるからこその問題なんですね。
読んでおくとためになるかも。
著者が双子のお母さんで、子育てしやすい部屋作りについての本なんかも出されています。出産すると家事が大変…ということでなるべくシンプルで使い勝手の良いものに囲まれて暮らしたい!という方の参考になるかと思います。良さそうなアイデアはスクショ取ってメモにポイポイ入れてます。これもkindleならではの活用方法。
「見守る子育て」についての本です。まだ読み途中。
「甘え」と「甘やかし」は違うというお話は、なるほどなぁと思いました。

【日本語版】FRIENDSHIP IS... あなたに感謝する500のこと
- 作者: リサ・スウェーリング,ラルフ・レザー
- 出版社/メーカー: 文響社
- 発売日: 2015/12/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
大人向けの絵本です。
子育て本ではないけれど、まわりの友人や知人に感謝したくなる本です。
お腹の子も、いつかこういうパートナーや友達に出会えたら良いなあ…と想像してしまいます。
pre-moは季刊のマタニティ雑誌。
同じ時期に産まれる子どもの出産体験や必要なものリストがとても参考になりました。
同じくママ向け雑誌。読み放題で読める雑誌は貴重です!ありがたや〜
だけど雑誌の情報はあまり鵜呑みにしすぎると、金ばっかりかかりそうな気がするので
あくまでも、こんなキラキラママもいるのね〜…くらいに留めてます笑。
kindle導入してから毎月読んでる大好きな雑誌。笑
良く落ちる洗剤ランキングや収納方法、コスパの良い化粧品などなど…
生活の知恵がたくさん拾えるので重宝してます。
調査が毎回ガチすぎて編集部の方々尊敬する…。
良さそうな本があれば随時追記していきます(^^)
そういえば、母子手帳って地域によって表紙のデザインが違うんですね!
旭川の母子手帳は、いわさきちひろです。
うちの両親とも、いわさきちひろ大好きで、
馴染みのある作家さんなので嬉しい(^^)
しかし保護用の透明フィルムが、色移りして大変なことになってます…。
汚れ落とす方法知りたい。