星と灯りのぶんか小屋 vol.01
まちなかぶんか小屋で行いました、「星と灯りのぶんか小屋」
キャンドル作り始めて初の単独販売イベント&ワークショップでした。
GWの平日最終日、こどもの日。なにかやりたいなと思い
簡単なボタニカルキャンドルのワークショップをやってみました。
15時〜18時と短時間の開催にして
全部で5人くらい来てくれたらいいな〜〜と思っていたのですが
15時開店直後にお子様連れの2家族が来てくれて、一気に目標達成!
その後もお客さんがぽつぽつと足を運んでくださり、おかげさまで初回としては大成功な人入りでした。
進行にテンパって全然お客様をサポートできなかったのが申し訳ないですが
あらかじめ用意した芯のキャンドルの周りに好きなお花や草を敷き詰めていく
というシンプルなワークショップだったので、
みなさんそれぞれ好きなように楽しんでくれたようでした。
ご夫婦の作品。春らしい雰囲気ですてきです!
赤ちゃんもニコニコ、ほかのお客様を癒してくれました。
お友達同士で制作。色が統一されていてとても綺麗なキャンドルですね!
ピンクと青を基調にした幻想的な雰囲気。
写真が下手ですいません泣
親子で制作。時間をかけてじっくり取り組んでくれました。
シルエットがとても綺麗!
グリーンをたくさん使って、まるで野原の一部分を切り取ったような雰囲気。
お花いっぱいの作品も好きですが、緑いっぱいのキャンドルも大好きです!
みんな個性が出ていて素敵です!
希望の方には星読みセッションを空き時間で受けようと思っていたのですが
流石に欲張りすぎました。笑
予約された方、全然集中できず、申し訳ないです。。。
ラスト30分ではキャンドルを並べて灯りを灯そうと思っていたのですが
手が回らず、結局クローズ時間に室内にいくつか並べ、身内数人と一緒に火を灯しました。
やっぱりキャンドルは火が灯る姿が綺麗だな〜と思う。
お散歩のついでにふらっと寄ってくれた親子が
楽しんで帰ってくれてとても嬉しかったです。
「今日いい日だったな」と思ってもらえるものやコトをつくりたいなと改めて思いました。
そしてそんな場づくりを快くサポートしてくれる
まちなかぶんか小屋の竹田さんは本当に感謝です。
今回のイベントも、お休みの日にふらっとぶんか小屋に入って雑談しながら
「キャンドルのイベントやりたいです〜」と言ったら
「やりましょう!」とその場で日にちを決めるところまで進めてくれました。
だれでもウェルカムで、地域の文化のことをいつも真剣に考えている竹田さん。
ほんとうに地域の宝のような人と場所です!
ぶんか小屋をもっとみんなに利用して欲しいから、微力ながら、そのお手伝いにもなれたらいいなと思っています。
- - - -
次回は6/10(日食の日!)に、星読みのワークショップを開く予定です。
「ホロスコープを自分で読んでみよう!」
場所:まちなかぶんか小屋
日時:6/10(木)18時〜20時くらい
予約制、少人数で開催します。
詳細が決まりましたらまたアナウンスします。
LINEの公式アカウントでお知らせしようと思うので
気になる方は登録しておいてもらえるとありがたいです!
https://line.me/R/ti/p/%40354onrdh
キャンドルのワークショップも、今度は予約制で開催します^^
夜に開催して、つくったキャンドルをその場で火を灯すのもやってみたいなと思ってみたり。
キャンドルで試したいコト、たくさんありますね。